デニッシュパンのひみつ

デニッシュパンのひみつ

デニッシュパンは英語でいうと Danish pastry

そもそもデニッシュとは、Danish《デンマークの》という意味。

Pastryはパイ生地などを使った菓子パンのこと。

日本語でもペストリーと言ったりしますよね。(英語の発音だとペイストリーとなりますが)

焼き菓子全般のこともPastryと言います。

アメリカではケーキ屋さんのことを、Pastry Shop(またはBakery、Bakeshop)と呼びます。

______________________________

何層にも折り重なった生地の軽いサクサクとした食感。

バターのふくよかな香り、フィリングのフルーツやナッツとのハーモニー。

休日の朝、ミルクをたっぷりいれたコーヒーと一緒に食べるしあわせの味。

ふと、このデニッシュをデンマークではなんと呼ぶのか疑問に思いました。

さすがにデニッシュとは呼ばないだろうと思ったら、「ウィーン風のパン」というのだそう。

フランスでも、パンオショコラなどのペストリーをViennoiseries(ヴィエノワズリ)=ウィーン風のものと呼ぶのと一緒だね。

え、じゃあウィーンではなんて呼ぶの?

なんとKopenhagener=コペンパーゲナー!

ここへ来てコペンハーゲン風に戻るか?

なんだか混乱してきたよ。

さらに、Viennoiserie Danoise(仏)デンマーク風のウィーン風(ペストリー)という、分かったような、

分からないような名前も発見。

 

ともあれ、固い硬いパンばかり食べていた北ヨーロッパ人を魅了したデニッシュは、

デンマークからアメリカへと渡り、さらに世界中へ広まって行きましたとさ。

 

わたしの朝食のテーブルにはデニッシュまたはダノワーズという名前で登場します。

ウィーンとパリとコペンハーゲンともしかしたらニューヨークのパン職人の手作業と知恵をのせて。

コメントは受け付けていません。